留学前に絶対にやっておくべきことを話します

留学知識

こんにちは、しゅんぺいです。

 

この記事を見てくださっている方のほとんどは留学を考えていると思いますが、皆さんは今、留学に向けてどんな準備をしていますか?

英語を勉強したり、友達や家族と残りの時間を過ごしたり、人それぞれだと思います。

私はあまり準備をせず、勢いで留学したので、「日本でこれしとけば良かったな~」と思うことがいくつかありました。

今回は、そんな私が考える「留学前にやっておくべきこと」を紹介したいと思います。

 

ぜひ参考にしてください。

 

 

スポンサーリンク

留学前にやっておくべきこと

私が思う「留学前にやっておくべきこと」は、下記の3つです。

 

・リスニング
・外国人と会う
・筋トレ

 

この3つは留学の前にやっておけばよかったと今でも思っています。

もしかすると、すでにこれらをしている方もいるかもしれません。

そういった方は継続してください。

 

少なくとも、私はこの3つをせずに後悔をしているので、やるべきだと思います。

では、順番に説明します。

 

 

スポンサーリンク

リスニング

1つ目は、「リスニング」です。

 

これだけ聞くと、「それをこれから学びに行くんじゃないの?」といった疑問を持つ方もいるかもしれません。

確かに、留学は英語を学ぶために行く方がほとんどだと思います。

私もその一人です。

しかし、日本でも英語の勉強をすることは大切です。

英語の勉強をするために英語を勉強しなければいけないのです。

当たり前ですが、留学先の先生は日本語を話してくれません。

すべて英語です。

もともと英語を知らない人が英語で授業をされても理解することはできません。

私も、最初のうちは授業で何をしているのかさえ分かりませんでした。

 

・もともと勉強をしていた人はそれを続ければいいのか?

はい、続けてください。

しかし、重点的にしてほしいことがあります。

それは冒頭で挙げた「リスニング」です。

理由はまさに「授業を理解するうえで一番必要な能力」だからです。

どんなコミュニケーションでもまず理解することから始まります。

英語も同じです。

まず、「相手が何を言っているか」を把握しなければ話せません。

 

こう言うと、単語を覚えることの方が大切だと思った方もいるかもしれません。

ただ、留学するなら「リスニング」が第一優先です。

日本で英語の勉強をする時は単語を覚えることも大事なことだと思います。

しかし留学の場合、早いうちから英語を理解できる耳を作らないと、英語を覚えるスピードに差がでます。

 

これは、英語が得意な人も同様に言えると思います。

日本人は特に、筆記が強い代わりにリスニングが弱いので、テストは毎回高得点だけど先生の話していることが分からないという人も結構います。

留学を考えている方はぜひ「リスニング力」を鍛えてください。

 

 

外国人と会う

2つ目は、「外国人と会う」です。

シンプルですね。

留学前にはどんな国籍の人でもいいので、外国人と会う機会をなるべく作ることをおすすめします。

理由は、「日本以外の文化や価値観に慣れるため」です。

これもかなり大切なことだと思います。

やっぱり外国人と話すと日本人と考え方が違うな~と感じることが多いです。

 

私の最初のホームステイ先には陽気なメキシコ人(男)がすでに住んでいました。初めて話した夜、「お前の部屋入っていい?」と言ってきました。私も楽しかったので、自分の部屋に入れることにしました。すると彼は、自分の部屋からポテトチップスの袋を持ってきて、おもむろに開けて食べ始めました。最悪なことに食べていた場所がベッドの上だったので、掛布団の上にポテトチップスのカスが飛び散ってしまいました。留学生活序盤から先が思いやられる展開になりました。
 

ちなみにこのメキシコ人はめちゃくちゃいい人で、もちろん悪気があってやっているわけではありませんでした。ただ、私と一緒にポテトチップスを食べたくて持ってきたのです。

たぶん、メキシコでは普通のことなんでしょう。

このように、文化や考え方の違いは如実に現れます。

特に、海外が初めての方は驚くのではないでしょうか。

そのために日本にいるうちに少しでもいいので、外国人と会ってみてください。

きっと違いが分かると思います。

 

そうはいっても外国人と出会う方法がわからないという方もいますよね。

そんな人のために外国人との出会い方をいくつか紹介します。

 

 

MeetUp (ミートアップ)

皆さん、これ知ってました?

私は留学に来てから存在を知りました。

このミートアップは外国では結構主流です。

どういうものかというと、共通の趣味や目的を持った人たちが集まる会みたいなものです。

いくつか例を書いてみます。

・語学
・ボランティア活動
・スポーツ
・料理
・お酒

 

このような共通の趣味、目的を持った人達で集まって話したり、食事に行ったりします。

例えば語学関係だったら、日本語を学びたいネイティブと英語を学びたい日本人が集まるなんてことができるわけです。

これけっこういいですよね。

しかも、調べたら日本でも定期的にいろいろな団体が開催しているみたいなので試しに行ってみるといいかもしれません。

 

ただ、直接会うのは抵抗があるという方もいると思います。

そんな方のために、次の方法をおすすめします。

 

 

オンライン英会話

もう、言わずと知れていますね。

もうすでに、やったことがある方も多いのではないでしょうか。

やったことがある方は分かるかもしれませんが、オンライン英会話って意外と馬鹿にできないです。

これ以上、手軽に外国人と話せる機会はあまりないと思います。

ただ、文化や価値観を理解するために使うことは難しいと思います。

そういう場合はやはり、直接会って実際に話すことがベストです。

「とりあえず外国人と話してみよう」くらいのスタンスでやってみてください。

また、オンライン英会話を始めてTOEICの点数を300点以上挙げた人もいるくらい英語の勉強になります。

1つ目に挙げた「リスニング力」も一緒に鍛えることができ、一石二鳥ですね。

 

 

筋トレ

これ、かなりおすすめです。

というのも、筋トレをするメリットはたくさんあります。

日本は最近、筋トレブームですよね。

特に、自粛期間中は運動不足にならないように自宅で軽い筋トレを始めた方も多いのではないでしょうか。

私自身もその一人で、筋トレを始めてからいくつかの良い効果がありました。

 

筋トレをおすすめする理由は下記の3つです。

・疲れにくくなる
・やる気がでる
・自信がつく
 

順番に説明します。

なお、私は筋肉についてあまり詳しくないのでこれから書くことはあくまで自分の感じたこと程度に思ってください。

 

 

疲れにくくなる

筋トレを始めてから以前より疲れにくくなりました。

多少、筋肉がついたからだと思います。

その他に睡眠の質が良くなったのも理由の1つだと思います。

というのも、筋トレが終わった後、疲れてすぐ寝てしまうんですよね。

なので、いつもより深い眠りにつくことができます。

 

 

やる気が出る

筋トレをするとやる気がでます。

特に、筋トレが終わった後です。

これは少し調べたんですが、筋トレ時に脳から分泌される「テストステロン」という物質が関係しているそうです。

皆さんも運動した後、気分が良くなった経験はあると思います。

そのような気持ちはテストステロンという物質が引き起こしています。

科学的にも証明されていることなんですね。

 

やる気が出ることはとてもいいことですが、特に留学中には大きなメリットがあると私は思います。

留学中はすべてが自分次第です。

どんなことに時間を使おうが止める人はいません。

だからこそ、やる気が大切だと思います。

 

そうはいってもやる気がどうしてもでない時もあります。

そんな時、自分のモチベーションを引き出すために私は筋トレをしています。

 

 

自信がつく

筋トレを続けると、自己肯定感が増します。

これもテストステロンの効果です。

テストステロンってすごいですね。

留学において、自分に自信を持つということは重要なことです。

なぜなら、外国人は自分に自信がありすぎる人がたくさんいるからです。

 

これは私の通っていた語学学校での話です。
私の通っていた語学学校ではクラスがレベル1~5まで分かれており、私はレベルアップ試験などを受け、なんとかレベル5で卒業しました。私がまだ学校に通っていたある日、レベルが私よりも低い(言い方が悪いですが)ブラジル人の友達と話していました。話の内容は忘れましたが、その友達が明らかに間違った英語を使っていたので、私はそれを指摘しました。するとその友達は軽く笑いながら「お前が間違っているよ」と言ってきました。私もムキになって何度も指摘しましたが、その後もその友達は自分の間違い認めませんでした。

 

外国人は自信家が多いです。

そんな人たちに当たり負けしないように自分に自信を持つことは大事だと思います。

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は私の思う「留学前にやっておくべきこと」について書きました。

この記事を見て、3つのうちのどれか1つでもやろうと思った方はただ始めるだけではなく、それを継続してみてください。

 

きっと、良いスタートダッシュができますよ!

 

 

ではまた!

コメント